お知らせが大変遅くなってしまいましたが、6月のこどもチェス教室についてのお知らせです。
今月は9(日)と30(日)にこども教室を予定しております。
今月はより良いこども教室の内容を目指し「初心者クラス」と「経験者クラス」に分かれます。今月好評でしたら来月以降もひきつづき2クラスで行いたいと思います。
内容については「初心者クラス」は駒の動かし方や基本チェックメイトからチェスの基本となる考え方を、「経験者クラス」は基本を一通りおさえたこども向けにより勝ちやすくなるようアドバイスを行っていきます。
9日は基本となるチェックメイトであるクイーンとルークでのチェックメイトを考えます。まずここからはじめチェックメイトできることを楽しめるようにします。一方「経験者クラス」では「局面を考えよう」をやります。チェスにおいて、自分が優勢か劣勢かを判断することはとても大切です。それによって気をつけることや狙いが異なってくるためです。チェスのゲームの特性上、楽観的に自分が優勢だと思いがちですが、正しい状況判断をしていきましょう。
30日の内容は、初心者クラスが「チェスのフォークを学ぼう。駒を得できる基本となるタクティクス」経験者クラスは「駒を動かす前にCCTを考えよう(Check, Capture, Threat)」になります。
このところ常連のご家族さまも多く、席もかなり埋まりやすいため、参加希望の方はお早めに下記からご連絡ください。
1点残念なお知らせがございます。こども教室開設当初から兄弟姉妹割引がございましたが、会場費値上がりにつき難しくなりました。何卒、ご理解願います。
さて、去年春からこども教室をひきつづき担当しているのはDiego先生です。スペインの学校などで数年こどもを対象にチェスを教えていた経験があります。チェスも強く、達成FIDEレイティングは2183もあります。指導経験とチェスの腕をこれほど兼ね揃えた先生は日本でも少ないです。
全体としてはレクチャー後、その内容をふまえての練習とこども同士のゲームという流れになります。
それでは、今月もよろしくお願いいたします。
●6月のこどもチェス教室の詳細●
【日にち】6月9日, 6月30日
【時間】初心者クラス:10:00-11:30 , 経験者クラス:11:30-13:00
【テーマ】6月9日 初心者クラス:「クイーンとルークの基本チェックメイト」
6月9日 経験者クラス:「局面を理解しましょう」
6月30日 初心者クラス:「チェスのフォークを学ぼう。駒を得できる基本のタクティクス」
6月30日 経験者クラス:「駒を動かす前にCCTを考えよう(Check, Capture, Threat)」
【対象】こどもとそのご家族。こどもは幼稚園年長から中学生くらいまでを想定しています。
【最大定員】14名
【参加費】初心者クラス:1名2000円
経験者クラス:1名2500円
※親御ご家族様の見学は自由になります。
【場所】泰生ポーチ
神奈川県横浜市中区相生町2丁目52
【その他】
・できるだけご連絡の上ご参加下さい。
クラブ発足以来新型コロナ対策を行ってきましたが、5月以降の新型コロナ5類移行にともない下記のようになっております。
ご了承の上、ご参加下さい
————————————————–
●マスク着用は必須から任意に変わっております
●入り口にアルコールスプレーがありますので使うことができます
●体調不良のこどもや親御様には参加をご遠慮いただくことがありますその際はご了承下さい
————————————————–